独り立ちの備忘録

健康志向の男性ブログ

足がつって痛い!<予防しませんか?>

f:id:ashiyasan:20191005220740j:plain

最近、天候が秋めいてきましたよね?
日中でも涼しい日が多く、夜にはかなり冷え込むようになってきましたよね。

冷えてくると多くなるのが「足がつる」現象です。

今回は、冬につれ多くなる足がつる現象についてです。

足がつるのは冬が多い!

冬になると、足がつることが多くないですか?
実は、足のつりは冬に多くなります。

なんで冬に多いの?

冬は気温も下がり、体も冷えやすくなりますよね。実は、足がつるのは「体の冷え」が大きく関係しています。
冬場の朝方は、気温が低くなるために体が縮こまりやすくなります。
そうすると、筋肉に栄養素が回らなくなり伸びをするとつる結果になります。

足がつる原因は?

足がつるのは、冬だけではありません。
夏場でも足はつります。
夏場に、脱水症状や熱中症などで足がつる場合があります。
これは、体内のミネラルが減っているのが原因とされいます。ミネラルが減少すると、筋肉は硬直しやすくなります。
そこに、水分が不足することで血の巡りが悪くなり足がつる様になります。

こんな時につりやすい

実は、足がつるときは人によって様々です。

  • 若い方は激しい運動による筋肉疲労

これは、運動によりミネラルが一気に消費され筋肉疲労が起こるためです。

  • 中高年の方は軽い運動

軽い運動と思っていても、加齢による体力低下などによりミネラルの消費が剥げ良い為に起こります。

  • クーラーや寒い日の体の冷え

前述にもある様に、体が冷えることで起こる場合もあります。体が冷えたなと思う日は十分に対策したほうがいいでしょう!

対策と予防

対策

急に足がつったときに覚えておくと便利な対策方法です。

  • 座ったまま足を延ばし、つった足の親指のみを手前に引っ張り、ストレッチをしましょう!
  • ふくらはぎを温めるようにしっかりと優しく揉みマッサージをしましょう。
  • あったら便利な漢方を常備しましょう。

芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)は、筋肉の緊張を緩める作用があり、つっている時やつってからの対策に使われます。私も飲んだことがありますが、すごいです!
ツムラ製造はこちら

クラシエ製造はこちら

予防方法

  • 足をしっかりと温める

足だけを眠る前にお湯につけ足湯をしてみましょう。
また、眠る際に靴下を履いて湯たんぽでもいいでしょう!

  • 寝る前に水分補給を!

冬場でも寝ている間には、発汗などにより水分が失われます。寝る前には温めたお水を少量飲むようにしてみてください。
※冷えた水や、飲みすぎは体を冷やしますのでご注意ください。

  • ふくらはぎの筋トレをしましょう。

適度なスクワットを行うことで、ふくらはぎが活性化され、足の血流改善につながります。一日でできる範囲のスクワットを心がけましょう。

最後に

足がつるのは誰しもがする経験です。
いざという時に、ほぐせるように対策を覚えておきましょう!
また、誰かが足をつって困っている時にも助けられますので、是非とも実践してみてください!


にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村